草履のお話。 その② -レディ*バタフライ-
2023年 02月 27日
普段使いにもフォーマルにも使用できる、型押しの蝶台「レディ*バタフライ」は
豆千代モダンを代表とする草履になりました。
その後「レディ*バタフライ」の生地を使用した「air草履」も定番になりました。

ここで大変残念なお知らせになってしまうのですが、
昨年「レディ*バタフライ」の生地加工を担う業者様が廃業されたことが判明し
現在保有している生地在庫分のお草履しか作ることができなくなりました。
「レディ*バタフライ」の白は昨年の受注会にて販売終了となり、
黒に関しては、まだ生地在庫はございますが、無くなり次第の終了となります。
バッグに関しては両色共に販売終了となりました。

↑人気の高いレディ*バタフライのバッグ↑
「レディ*バタフライ(黒)」のコルク台草履・air草履については、受注会を予定しております。
「レディ*バタフライ」に変わる生地も引き続き探しておりますが、
お約束はできませんので、ご了承下さい。

靴でも草履でも、履物は全体のコーディネートのバランスを整えてくれる重要なアイテムです。
履物を履いた瞬間に完成するといっても過言ではないと思います。
皆様のお気に入りの1足の中に、豆千代モダンの履物が含まれているのであれば
こんなに嬉しいことはありません。
草履は適度に履いて空気に触れた方が長持ちします。
未使用でも長年、箱に入れたままの状態でいる方が早く劣化してしまう場合がございます。
また、かかとのゴムが磨り減る前に交換していただくと、お草履をより長くご愛用いただけます。⇒☆☆☆
ご自身での交換が不安な方はコチラ⇒☆☆☆
鼻緒だけ交換したい!というご希望がありましたら
ご案内できる鼻緒に限りはございますが、豆千代モダンの履物であればすげかえ可能です。
気になる方はinfo@mamechiyo.jpまでお問い合わせください。
コロナ禍になってから、状況がめまぐるしく変化しております。
ご希望の商品がございましたら、是非機会を逃さずお買い求めください。
byスタッフJ