mamechiyo modern Couture商品のOnlinestore発売日が決定!
発売時期がそれぞれ違いますので、忘れないようカレンダーにチェックです

↓↓6月10日12時~ Onlinestoreにて発売↓↓
●名古屋帯「rain dorop」デッドストックの綿麻着物の反物を贅沢にも全通で使った帯です。さらっとした手触りと軽さは、単衣から夏物に合わせるのに最適。
セオアルファとの相性も良いです。
紫陽花のモチーフは立体刺繍になっていて花弁の表情に奥行きがあります。
背景のストライプを雨に見立てて、スワロフスキーの雫を付けて見ました。
●名古屋帯「マルグリット」
名古屋帯「rain dorop」と同生地の綿麻地。粋な縞模様と、可憐なマーガレットのモチーフの組み合わせで
大人かわいいバランスになりました。
タレ先には、オランダで見つけたマーガレット柄の綿レースをつけています。
違う国で作られ、違う時代のものの組み合わせですが
帯という世界の中にしっくりと溶け込んでくれました。
●名古屋帯「illumina(イルミナ)」
最初に販売の名古屋帯「ルミナス」の姉妹帯。帯のベースは、アンティークの着物地(正絹)を使用しています。
柄のバランスを見ながら生地をレイアウトし
リボンと刺繍で全体のイメージを一体化しています。

↓↓6月24日12時~発売↓↓
フランスでミモザの花には「私がどれほどあなたを愛しているか、誰にも分かりはしない」という意味があり、
恋人だけではなく母親や祖母にプレゼントすることも多いそうです。
この帯のタレ先にはそのメッセージを刺繍しました。
銀糸で麻の葉の紋様が織り出されている美しい生地を引き立てるようなプラスワンとして銀糸で刺繍されたモチーフを選びました。こちらのモチーフは、帯を結んでみると、お太鼓とタレ先の柄が続いて見えるような工夫がしてあります。

↓↓7月 8 日 12時~発売↓↓
アンティークの昼夜帯だった生地(化繊)の状態の良い部分のみを帯のベースに使っています。
エキゾチックな更紗柄に、洋花のモチーフを選びました。
タレ先は水玉とゴールドの波ラインで少しポップな印象に。

アンティークの道行コートだった切りビロードの生地(正絹)がこの帯のベースになっています。
切りビロードの柄は、四角つなぎになっていて、まるでトランプカードのよう。
胴回りの生地はトランプ柄。これはウール生地で、アンティーク着物を解いたものを使って
きりばめ風に仕上げ、スパンコールのリボンを縫い付けています。

色々な帯結びがありますが、こちらの帯なら、テクニック不要。
ただお太鼓を結ぶだけで、不思議で複雑な帯結びをしているように見えます。

6月10日以降発売、Couture帯詳細は順次更新予定。
更新をお楽しみにお待ちください♪
Couture帯は、アンティーク生地・現代生地・デットストックのアイテムを織り交ぜて作成した商品です。
もともとの生地難やアンティーク生地のシミヤケなども一部ございます。ご理解ご了承くださるようお願いいたします。
またCouture帯は、<帯芯入り><名古屋仕立て済み>商品となります。
商品についてのご不明点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
staff:こんこん

♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦
豆千代モダンOnlinestore
休業日:土/日/祝日
☎ 03-6324-9375✉ info@mamechiyo.jp
♦♦♦♦
豆千代モダンの公式LINEアカウント最新情報をお届けします!

♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦