◆アレンジ帯結び《ひとへこえオーロラ》
「ひとへこえ」とは、単衣帯と兵児帯の良いとこどりをした豆千代モダンオリジナルの帯です。
すっきりと銀座結び、お太鼓結びもできますし、折って半巾として結びも楽しめます。
十分な4mの長さなので、さまざまなアレンジ結びも可能です!
三重紐を使って簡単に結べる帯結びをご紹介します♪
★帯結びで用意するもの★・帯締め・帯揚げ (またはリボンレース)・単衣帯ひとへこえ ・三重紐 (大体の着物屋さんで取り扱いあるかも)・着物クリップ (洗濯バサミでも代用OK)
①帯巾をご自身の体に合わせた前巾に折ります。4mある帯の中心を体の真ん中に来るようにして帯を巻いていく。↓↓ 2周したら結びきり、引き抜く。↓↓
➁上のタレを下におろし、三重紐を帯上に結ぶ。↓↓
③帯巾を半分に折り、20センチ(手の巾サイズ)くらいの羽根を作る。↓↓
④羽根を三重紐(一番体に近いゴム)に挟みこむ。↓↓
➄反対のタレも③と同じように羽根を取り、体とゴムの間に挟みこむ。↓↓
⑥ ③のタレの方(写真向かって左側)を最初の羽根よりも長めに羽根を作る。帯巾はいっぱいに広げてヒダを取る。↓↓
⑦三重紐の真ん中のゴムに⑥の羽根を挟み込む。↓↓
⑧ ⑥と同じタレで同じ様にひだをとり、一番手前のゴムに挟み込む。(写真では向かって右寄り)↓↓
➈下になった長い方のタレ先を、体に近いところから下から上へ引き出す。↓↓
⑩三重紐の上に帯揚げをそわせて、後ろで軽く結んでおく。↓↓
⑪帯の羽根を下し形を整え、右回りに帯を後ろにまわす。↓↓⑫三重紐を、脇から背負いおろすような要領でグッと前に引き、しっかり結び直す。(後ろの帯結びが、ぐっと体に沿い高い位置に収まる為)
帯揚げを整え、帯締めを締めて完成です♪
金魚のしっぽの様な、ふわふわのレイヤーにひらひら軽やかに揺れるタッセルが
とても魅力的な後姿になります♪ >゜))))彡
3重紐を使えば、華やかな帯結びが簡単に作れます!
「ひとへこえ帯」は適度な張りが有るのでつぶれにくい上、崩れても手でポンポンするだけで簡単に形をキープできます♪
なんといっても軽いので、これからの季節に重宝です
そのほか、半巾帯を使った帯結びをブログ内でご紹介してます。
ぜひご参考にしてください
スタッフⅯ