ウラワザ☆美容衿をキレイに着付ける方法!
2014年 08月 03日

豆千代モダンには美容衿マイスターがいます!
今回はマイスターの着付け方法でご紹介!
Let's try!!

浴衣の人は浴衣下スリップを、着物の場合は肌着を着用ください

補足:衣紋を抜く際は着物の下からこの部分をひっぱればOKです。

ポイント:両胸を上から包むように合わせると、着物から半衿が多く見えます。


ポイント:この時、胸前で紐をひとねじりし、一度ぎゅーっと締めます。

ポイント:このときは後の紐通しに、通さなくても大丈夫!

伊達締めをしっかり締めて完成!
ポイント:この時も伊達締めをわりと強めに締めて、衿が動いてしまうのを防ぎます。
【番外編】衿芯を入れた場合、芯を入れるタイミング

美容衿の使用頻度により、衿にハリがなくなってきたら、衿芯を入れます。
芯を挟む場所は美容衿と縫いつけた半衿との間に。
衿芯は着付けを行う前に挟み入れておきましょう。
これで、あなたも美容衿美人☆ ~完~
他ウラワザのご紹介☆★☆
スタッフ:こんこん&マイスターきのこ