人気ブログランキング | 話題のタグを見る

mamechiyo modern Blog

イベント、新入荷商品の最新情報をお知らせします!※新宿店は2021年2月末を持って営業終了致しました。※画像の無断転載はご遠慮ください。

着付けの時に知っていると便利!~腰紐編~

今回は 知っておくと 便利◎ な腰紐の使い方 2本立てです~!!!

まず1つ目は・・・
『レースやリボンの帯締めを使いたいけど、帯はちゃんとおさえられるの?』と
不安な方に、私がいつも使っている小技を教えちゃいます☆


①腰紐をお太鼓の下の部分に入れて、帯の下に隠しちゃいます。
着付けの時に知っていると便利!~腰紐編~_e0167832_19401872.jpg


②この隠し紐をすると、リボンやレースで軽く手先が押さえられているだけでも、安心ですよ♪
着付けの時に知っていると便利!~腰紐編~_e0167832_19403791.jpg


チラッとめくると 腰紐が隠れているのがわかります。
着付けの時に知っていると便利!~腰紐編~_e0167832_19405962.jpg


③綺麗に 帯で隠してしまえば 完成~~!!
着付けの時に知っていると便利!~腰紐編~_e0167832_19411194.jpg


この腰紐の使い方は、帯締めが余計な力で引っ張る事がないので
アンティークの少し弱っている帯締めも 使う事が出来るのです ♪  是非お試しあれ ☆


そして2つ目は…
意外と知らなかった!知ってから 便利なこと 間違いなし◎ の小技ですっ!

①紐を二本取りで使います。
着付けの時に知っていると便利!~腰紐編~_e0167832_19501135.jpg


②一方を輪にくぐらせる。
着付けの時に知っていると便利!~腰紐編~_e0167832_1949529.jpg


③グッと締める(一本取りよりも締めやすい)。
着付けの時に知っていると便利!~腰紐編~_e0167832_19503021.jpg


④しっかり結べばOk!(仮紐として使う場合も、解く時とても楽ちん♪)
着付けの時に知っていると便利!~腰紐編~_e0167832_19504321.jpg


意外と知らない 腰紐のちょっとした 小技・・如何でしたでしょうか???

その他 ウラワザは ここから→☆★☆


※過去の画像を使用していますので、コーディネートに使用している小物などは
完売しているものもございます。ご了承ください。


スタッフ g
by mamechiyomodern01 | 2013-03-12 20:13 | ウラワザ

by mamechiyo modern
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30