帯揚げアレンジ~リボン編~
2014年 05月 13日
「どうやって結ぶの?」とお問い合わせの多い帯揚げリボン結び。
基本は半幅帯の文庫結びと同じです♪

結び目が上に向いている方を手とし、こちらは短く取ります。
下に向いている方をタレとします。

【2】タレを折りたたみハネを作ります。リボンの幅はお好みで!
ハネの中央を山折りし、上下半分を谷折りにして「W」の形を作る♪
※『w』 を作るさいに、 結び目を中央に持ってくることが ポイント!

【3】手をハネの上から中央におろし、結び目の下にくぐらせて上に引っ張ります。


【4】あとは、余った手先をコンパクトに折りたたみ帯の中にしまい完成です+。○

○。+☆★ 完成 ★☆+。○

●帯揚げ 無地縮緬(桜) ¥3,800+tax
※過去の画像を使用していますので、コーディネートに使用している小物などは完売しているものもございます。ご了承ください。
分からない事があれば、お気軽にスタッフにお尋ね下さい

その他 ウラワザ はこちらから→ ★★★
豆千代モダンスタッフ
